- 受付時間
- 
8:30~11:30 ※一部診療科を除く。 
 詳しくは外来担当表をご参照ください。
- 診療案内
- 
9:00~11:30 ※午後の診療につきましては、 
 各診療科にお問い合わせください。
- 休診日
- 
日曜日、祝日及び年末年始 ※ ただし、救急医療は除きます。 
- 面会時間
- 
平日:15:00~20:00 
 土日祝:13:00~20:00時間や人数等、 詳細はお知らせを 
 ご確認ください。

新着情報はありません。
当科は日本脳神経外科学会より、横浜市立大学脳神経外科を基幹施設とする教育関連施設の認定を受けています。また日本脳卒中学会一次脳卒中センター(PSC)の認定も受けています。常勤医師2名と横浜市立大学からの非常勤医師5名(1名は脳血管内治療指導医・専門医)で診療しています。週末は脳神経外科医師が必ず当直するようにしています。
入院診療では脳卒中や頭部外傷などの救急疾患が大部分を占めます。
脳卒中はくも膜下出血、脳出血など手術を必要とする疾患を主に扱います。 手術では、電気生理モニタリングを有していて術後の神経機能温存に役立っています。また神経内視鏡装置があり、開頭することなく脳出血の手術をおこなうことができます。
脳梗塞は、発症間がない患者さんに対して、積極的に血栓溶解療法を行っています。血栓溶解療法ができない場合でも、カテーテルを用いた血栓回収療法も可能です。
脳腫瘍は良性、悪性を含め診療しています。悪性脳腫瘍は手術だけでなく、化学療法・放射線治療を含め当院での治療が可能です。
これらの疾患は治療のみでなく、その後のリハビリテーションを含めトータルでの診療を行っています。地域の病院として、当院で治療を完結することを原則としていますが、当院のみでは治療が難しいケースでは、しかるべき医療機関へ紹介しています。
診療機器では、解像度の高いMRIがあり精密な画像での診断が可能です。脳血流シンチによる脳血流評価も可能です。外来ではCT検査は即時、MRIは遅くても数日以内に撮影可能です(緊急の場合は即時撮影します)。
頭痛や物忘れなどありふれた症状でも深刻な病気を考え不安になる方は非常に多いですが、医師に相談することで殆どのケースで心配は取り除けます。一人で悩まないで気軽にご相談ください。
 
                                                                                    診療部長
吉田 俊
| 専門分野 | 脳血管障害、脳腫瘍、神経内視鏡手術 | 
|---|---|
| 資格 | 
 | 
 
                                                                                    熊谷 いづみ
| 資格 | 日本脳神経外科学会専門医 | 
|---|
 
                                                                                    医師
服部 恭久
 
                                                                                    非常勤
清水 信行
| 専門分野 | 脳血管内治療、脳血管障害 | 
|---|---|
| 資格 | 日本脳神経外科学会専門医・指導医 脳血管内治療学会専門医・指導医 日本脳卒中学会専門医 横浜市立大学附属病院脳神経外科講師 | 
| 午前 | |
|---|---|
| 月 | 吉田 俊 熊谷 いづみ | 
| 火 | 吉田 俊 熊谷 いづみ | 
| 水 | 吉田 俊(予約のみ) 熊谷 いづみ(予約のみ) | 
| 木 | - | 
| 金 | 吉田 俊 熊谷 いづみ | 
| 土 | - | 
※診療開始は9時30分から
水曜日は予約の方と紹介状をお持ちの方のみの診療となります。
※-は休診です。
診療科・部門のご案内
診療科
診療支援部門
横須賀市立市民病院について何をお探しですか?