- 受付時間
-
8:30~11:30
※一部診療科を除く。
詳しくは外来担当表をご参照ください。
- 診療案内
-
9:00~11:30
※午後の診療につきましては、
各診療科にお問い合わせください。
- 休診日
-
日曜日、祝日及び年末年始
※ ただし、救急医療は除きます。
- 面会時間
-
15:00~18:00
時間や人数等、
条件付きで再開しています。
詳細はお知らせをご確認ください。
眼球内にある水晶体が混濁してくる病気です。水晶体は、カメラに例えるとレンズの役割をしています。正常な状態では透明ですが、加齢や糖尿病、眼内の炎症などが原因で混濁してしまいます。初期の症状は、かすみ目(霧視感)、まぶしい(羞明感)、夜の運転で対向車のライトがまぶしい(夜間グレア)などですが、進行すると視力が低下してきます。治療は、日常生活で見え方に不自由がなければ、経過観察をします。白内障の進行を遅くすると考えられている点眼剤(ピレノキシン点眼液、グルタチオン点眼液)を使うこともあります。白内障が進行し、見え方に支障があるようなら白内障手術をお勧めします。
横須賀市立市民病院について何をお探しですか?