医療連携に関するお問い合わせ
採用に関するお問い合わせ
当院では、事前予約により紹介患者さんの待ち時間を少しでも短くなるよう、外来診療予約をお取りしております。
※診療科によっては完全予約制となっておりますので事前に地域医療連携室までご連絡をお願いします。
(患者さん個人からの予約申し込みは、病院代表番号:046-856-3136よりお願いします)
・精神科、内分泌・糖尿病内科、リウマチ科、放射線科、検査等各種
検査依頼
MRI/CT/骨シンチ/DEXA(骨塩定量)/心エコー/腹部エコー/体表(甲状腺)エコー/頸動脈エコー/ホルター心電図の予約が可能です。
事前に診療情報提供書・検査依頼票(CT・MRI・シンチのみ)のFAXお願いします。
※胃透視・全大腸内視鏡・注腸・トレッドミルについては事前診療が必要です。
栄養指導(専用の申し込み用紙がありますのでご連絡ください)
当院の栄養指導は患者さん一人ひとりのライフスタイルを尊重し、患者さんと一緒に進めていくことを目指しております。患者さんが自分で問題点に気づき、それを実生活の中で改善し継続できるよう支援いたします。
栄養指導は糖尿病・腎臓病の他先生方からのご要望に応じて適宜行いますのでお気軽にご依頼ください。
また患者さんにお話しした内容は、管理栄養士のコメントの他、表を用いて簡潔にご報告させていただき、先生方と情報を共有できるよう心がけております。
※患者さんご本人が来院できない場合は予約日を変更させていただきます。
フットケア外来(専用の申し込み用紙がありますのでご連絡ください)
糖尿病フットケア外来では、専門の講習を受けた看護師が、糖尿病患者が足の壊死を起こさないための支援を行います。患者やご家族の方々に手入れ方法などを説明し、ご自分で管理できる事を目標にしております。
二次性骨折の推進について
骨粗鬆症の治療による二次性骨折の予防を推進する観点から、骨粗鬆症を有する大腿骨近位部骨折患者に対して、地域全体で早期から必要な治療と継続的な評価が望まれます。
当院では地域の医療機関の皆さま方と協同して、二次性骨折予防の取組をしたいと考えておりますので引き続きよろしくお願いします。
また、DEXA(骨塩定量検査)などが行えない場合は、医療連携検査として当院をご活用ください。
→二次性骨折予防の推進について受診当日事前予約がある方
正面玄関入りまして3番窓口にお越しください。
当日予約外受診希望の方は・・・
受診予約が取れるのは受診日の前日までです。受診日当日の紹介受診については電話でご確認ください。救急受診の場合も事前にご連絡ください。
【お問い合わせ 地域医療連携室】
連携担当 医療機関専用ダイヤル 受付時間
TEL 046-858-1821 平日8:30~17:00
FAX 046-858-1826(24時間) 土曜8:30~12:30
※患者さんからの予約に関してのお問い合わせは病院代表番号046-856-3136よりお願いします。
横須賀市立市民病院 地域医療連携室 連携業務担当
電話番号:046-858-1821(直通) ファクシミリ:046-858-1826